カラオケの選曲で周りを盛り上げる方法

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

カラオケの選曲で周りを盛り上げる方法

 

カラオケに行ったときまず悩むのが、選曲ですよね!!

特に親しくない(まだあって間もなかったり、カラオケオフ会など初めて会った人)人とのカラオケでは

少なからず気を使うと思います。

 

そこで、選曲を間違うと、ちょっと空気が読めない人になってしまう可能性がありますので

もし、親しくない人と行くときにこの選曲方法を覚えているだけで、空気の読める人になりますので

頭の片隅にでも入れておけば、損はないと思います。

親しい人と行く時は、そんなこと気にしないで、適当に選曲すればいいと思います。

 

1曲目の選曲

1曲目の選曲は結構重要になってきます。

1曲目でしくじると、引きずってしまう可能性がありますので( ̄▽ ̄)

 

軸となるのは、周りの人が知っている歌を歌うことです。

 

いきなり知らない曲を歌うと我が道を行く、ちょっと空気読まない人になってしまいます。

また、周りの年代に合わせた歌をチョイス出来ると評価が上がります。

 

例えば会社の上司と行く時は、その上司が知ってそうな年代の曲を歌うことができれば

それだけで評価アップする可能性が出てきます。

 

なので演歌とかもある程度歌えるようになっていると、年配の方にはウケがいいです。

そこから、仕事の繋がりもよくなる可能性もあるので、覚えておいてください。

 

2曲目以降の選曲

2曲目の選曲は、前の人が歌った曲の選曲パターンを意識することです。

例えば、流れにメリハリをつけたい場合は、前の人が『バラード』を歌った場合

自分は明るいポップな曲にするなどメリハリをつけます。

逆に流れを意識する場合は『つながり』ある曲を選ぶといいです(゚∀゚)

 

終了時間に近づいたら

終了時間が迫ってきたら、あなたが一番聞いて欲しい曲をもってきます。

最後に得意な歌を持ってくることによって、あなたのことを強く印象つけることができます。